
かなりコメディ的にもお涙頂戴的にもベタベタ^^;
展開が読めたとしても
それはそれでOKです(笑)
吉本新喜劇が面白いと感じれるなら問題なしかと(・∀・)
そういった人情喜劇の中にロシア(ソ連)の暗い部分が根底にあり
ちょっと映像的に暗い色が出ているものの
それを日本では無名のロシアのベテラン俳優が上手く(?)演じてくれてるので
退屈せずラストのコンサートシーンに上手く繋がっています^^
おかげでラストシーンは素晴らしかったです
鳥肌ものといえばちょっと言いすぎかもしれませんが^^;
しかし宣伝にあるような音楽への期待はしない方がいいかも?
ラストのオーケストラは素晴らしいですが
その他はチョコチョコとBGMに入ってくる程度なので^^;
地味にお勧めの一本でした(*´∇`*)

スポンサーサイト
一応、吉備土手下麦酒応援団の一員ですので・・・宣伝を^^;
以下
吉備土手下麦酒応援団のブログより引用
「かってに岡山地麦酒祭」を2010年9月19日(日)と20日(月、祭日)の2日間で開催します。
その概要(予定)は以下の通りです。
1.開催場所 9月19日(日)は、吉備土手下麦酒・普段飲み場で開催します。
普段飲み場の地図 9月20日(月、敬老の日)は、吉備土手下麦酒専門店・たのたの庵で開催します。
たのたの庵の地図 日により会場が変わります。
ご注意下さい。
2.入場料 チケットは3,500円(税込み)です。
各会場150枚の合計300枚限定となります。
チケットは各会場専用です。
両会場に参加されるかたは2枚必要になります。
当日券の販売はありません。
3.参加醸造所 吉備土手下麦酒醸造所 作州津山ビール 独歩ビール 三石耐火煉瓦ビール 吉井高原ビール(ドイツの森) 真備竹林麦酒
他に、日本酒の蔵元さんも参加します。
萬歳酒蔵 板野酒造 上記の麦酒、及び日本酒が入場料のみで、飲み放題となります。
また、お酒以外にも出店があります。
備前みそ4.岡山駅からの送迎 岡山駅西口と、各会場を結ぶ無料のシャトルバスを運行します。
乗り場や時刻などの詳細は、分かりしだい、アップします。

よく行くヒゲの西風さんトコのブログが稼動開始のようです
詳しくはコチラ↓
自家焙煎珈琲店 Favonius自称広報部長からのお知らせでした(笑)
