街中であの
ぴちょんくん号を発見!(笑)

中には普通にネクタイをしめたお兄ちゃんが乗ってました^^;
スポンサーサイト
本場(?)津山のホルモンうどんは食べたことが無いんですけど・・・
我が家では自家製オリジナルホルモンうどんが密かにブームです(笑)

今回は
鷹取醤油の味噌ダレ(焼肉のタレ)を使用して作ってみました

分量等を載せたい所ですが・・・かなりの適当なのでわかりません(笑)
でもメチャクチャベストマッチなのでお勧めです♪
そしてふと甘口のワインが欲しくなったのでドイツワインの白を探しにε=ε=ヘ(;゜∇゜)ノ ゴーゴー♪
エゴン・ミューラーがあったんですが・・・1万円を軽くオーバーしてたので
ジーベルディンガー ケーニヒスガルテン カビネットというワインをお供に(笑)
ロイヤルブルーの瓶がちょっとオシャレなワインです^^

オンラインでご購入の場合はコチラ↓

鷹取醤油の味噌だれ
※ウチで買ったものは
鷹取醤油さんへ直に行かないと売ってないです^^;

ジーベルディンガー ケーニヒスガルテン カビネット
ちょっと一杯という時には近所のたのたの庵へ
歩いて行ける距離に美味しいビールが飲める場所があるというのは
ある意味幸せなのでしょうか(笑)
多分近所に八○伝なんかがあっても多分行かないでしょうけど^^;
当日のお昼に豆(ソイ)コースを予約しに・・・
土曜日なので大丈夫との事で(´▽`) ホッ
多分、材料の豆腐を仕入れに若観門豆さんに行かれるのでしょう(笑)
かなりメニューは盛り沢山で美味しかったです

豆乳鍋(シメのうどん付)・あげピザ・おからサラダ・高野豆腐のカツ・豆乳フロマージュ
この時は上記の他にカキフライがついてきました
(自分は魚介類は苦手なので食べれませんが・・・)
特におあげピザが絶品でした
生地がおあげになっているだけなんですが
おあげってチーズと良くあうんですねぇ∑( ̄□ ̄;)
そして新しくメニューに加わっていたのがビアカクテル
なかなかベースに使っている銘柄が無くて作れないものが多々あったのですが^^;
どうせならオーソドックスにブラック・ベルベットやレッド・アイ、パナシェなんか
欲しかったところです(・∀・)
そうそう1月20日に「
人気もん」というテレビ番組の取材で
柳沢慎吾さんが来られたようです

遠くから撮ったので小さいですが・・・左側の方(笑)
ちなみにいつ放送されるかはわかりませんε≡≡ヘ( ´∀`)ノ
吉備土手下麦酒の呑める店 たのたの庵
最近手抜きです(笑)
昔、2ちゃんだったか忘れましたが
アメリカ人のイメージについての事が書き込まれてました
かなり偏ってますが妙に納得(笑)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
映画の影響で、アメリカ人は―――
朝はオートミールかコーンフレークに牛乳。
年頃の娘ならブドウを房を持ち上げてひとつぶパクリ。
10時のおやつにブラックのアメリカンコーヒーに
これでもかというほどチョコをかけたドーナツ。
昼は労働者ならランチバスケットにBLTサンド。
オフィスマンならハンバーガーにコーク。
もちサイズはスーパーラージ。
3時のおやつはママがママのママから教わりママのママもそのまたママから教わった
砂糖をふんだんに使った分厚いクッキー。
夜はマッシュポテト。
パパは気分が鬱のときはそれで山を作る。
たまに保釈がダメになった叔父さんの保釈祝いケーキを食後に食べる。
間食はスニッカーズ。
一齧りするだけでニッチャニッチャするようなやつ。
もちろん2本はいける。
キットカット?お前ダイエット中か?
週末は天気ならバーベキュー。
味なんかより歯ごたえのある肉を焼いてビールをガンガン飲む。
野菜?そんなの犬に食わしとけ。
雨の日なら宅配ピザを頼んでデカイTVで映画を見ながらビール。
子供はポップコーンにクリームかけてコーク。
子供の誕生日は友達を呼んでパーリー。
青色のクリームの上に香港の露天で売ってるような歪んだ
セサミストリートの絵が描かれている四角いケーキでお祝い。
スポンジに苺?何それ?マジで?そんなケーキあるの?
ママのケーキはクリームオンリーに決まってるさ!
―――そんな食生活送ってるような印象。
成人式ですねぇ・・・
となると成人したばかりなのに暴れて注意されただとか逮捕されただとか
そういったニュースがドリフコントのお約束の如く毎年のように流れています
それを見て「近頃の若者達は・・・」と
ひとまとめで片付けてしまうのはナンセンスだと思います
それ以上に自分が説教できるほど
自身もって正しいことをしているかと言われると疑問ですね^^;
「人のフリ見て・・・」ではないですが
新成人の人達のお手本になるような人間でありたいですねぇ
あくまでも反面教師ではなく(笑)
かなりのくすぐったがりなので・・・
マッサージや整体を敬遠していましたが・・・
首のコリ、頭痛がひどいのでとうとう(やっと?)整体に行ってみました
やってもらうとあら不思議
くすぐったくないではないですか(笑)
保険がきくのでかなり安価って事で
しばらく通って見ることにしました(・_・。)(._.。)(・_・。)(._.。)
しかもすごく優しそうな先生だし(o^∇^o)ノ
まだ結果が出ていませんが症状が改善されるといいなぁ
ちなにみ女性の方が行きやすい感じです
女性の先生もいらっしゃいますし
キッズルームもありますし(*´∇`*)
密かにお勧めです♪
はぴねす鍼灸整骨院〒700-0973 岡山県岡山市北区下中野326-108
電話:086-266-6363
FAX:086-266-6363
はぴねす日和
イタリアンのお店セント・ベーネに行ってきました(o^∇^o)ノ

メニューを見てカプリチョーザがあったので速攻で注文(笑)
イタリアのローマで食べたのが美味しくて・・・忘れられず・・・
って思ったらイタリアで食べたのは「カプリチョーザ」ではなく
「カルツォーネ」だったのに気がついたのは↓が出てきた後の事でしたw( ̄o ̄)w

軽くショック(笑)
でも写真を見ていただいたらわかるようにかなりのボリューム&豪華さ(・∀・)
見た目以上に美味しかったです(・_・。)(._.。)(・_・。)(._.。)
お値段はランチにしたらちょっと高めですがCP的には満足でした
もしかしたら行った事があるイタリアンのお店の中では一番の味かも♪
(あくまでも個人的感想です)
追記:「カルツォーネ」を出しているお店をどなたかご存知ないですか?^^;


お正月の運動不足を解消するためWiiフィットをがんばってみた
。。。が!
筋肉痛に(笑)
どんだけ日ごろ運動不足なんだか^^;
ひとまず今のところ飽きずに継続中
飽き性の自分がどこまで続くでしょうか?

↑近所で初日の出を拝んできました^^
いやぁいつの間にか年を越してしまいました(笑)
こんなブログですが読んでくださいっている方々ありがとうございます。
本年もよろしくお願いします。