
せっかくなので3Dの方を見に行ってきました(笑)

って事で眼鏡を借りて(300円)・・・
(全員こんなサングラスをつけて映画を見てるのを客観的に見たら滑稽ですね^^;)
最初の5分で目がチカチカというかドライアイ状態で辛かったです><
しかも昔からある"赤と青のセロファンを貼った眼鏡をかけると飛び出る絵"と同じレベルで(笑)
実写でなおかつそれが動くので一度見てみた方がいいかもしれません
たぶん自分的には二度目は無いなと・・・
ストーリーはメッセージ性が強いという前評判のわりには意外とアッサリ
一応"侵略の悪"、"主人公の葛藤"、"自然破壊"等の下地は伝わりましたけどね
話も大きい流れとしてはロード・オブ・ザ・リングでした
格差が大きい敵と対決するために各種族を集め・・・
一度は優勢になるものの敗北は決定的か・・・といった所に強い助っ人が現れるという(笑)
なのでエンターテイメント映画としては
映像もスゴク綺麗(悪く言えば最近のRPGのオープニングムービー的?)ですし
ストーリーも無理なく話の中に引き込んでくれるので
かなり良作ではないかと思います。

スポンサーサイト
たのたの庵の庵主がこのブログを見られているようですので・・・
自称 → 公認親善大使に昇格でしょうか(笑)
以前から楽しみにしていた蜂蜜を入れて作ったビール
蜜月(ハニームーン)これは・・・ビールじゃないです(笑)
どちらかというとカクテルに近いような^^
口に入れた瞬間に蜂蜜のアロマがイッパイに広がって
甘さはさほどないはずなのにメチャクチャ甘いと錯覚するぐらい(ノ´▽`)ノ
多分・・・ビールが好きな方には物足りない感じがするかと思いますが
個人的にはかなり好みな味です(笑)
って事で買って帰って翌日・・・^^;

そしてお店で出ていたクラッカーが美味しかったので
プロフーズで小岩井のレーズンバターを買ってきておつまみを(笑)

こういうおつまみが合うって事はやっぱりカクテルなんですよキット^^
吉備土手下麦酒の呑める店 たのたの庵
"Louis, I think this is the beginning of a beautiful friendship."って事で(笑)
ひょんな事からヒゲの西風さんと飲みに行くことになりました
縁とは不思議なものですねぇ
とまあ前置きはこれくらいにして
まずは腹ごしらえに
ももたろうへ

ビールで乾杯もそこそこに
お目当ての切り落としのモツを使った焼ソバ( ゚Д゚)ウマー
そしてせっかくなので高いと知りながら肉刺しを・・・(笑)
ダチョウと鹿を頂きました(あとはモツ系の何か^^;)
癖もなくいくらでもいけちゃう感じです
こりゃ気がつけば懐具合が・・・って事も十分ありえるので危険ですね><
1件目を早めに切り上げて次に目指すは
コントワール
※写真はブルームーン
ちょっと落ち着いた店内でオシャレというか高級感がちょっとある感じです
客層にもよるかもしれませんね(笑)
ここでは3杯ほど飲んだあと時計を見ると・・・( ̄ー ̄?).....??アレ??
って感じで2時間近くいた計算に^^;
それぐらい居心地がよかったって事です(・∀・)
Sさんが小島よしおをオネエちっくにした感じで面白かった(?)です
お酒の種類もですが知識も豊富な方なので
コチラが素人でも「軽めで・・・炭酸を使ったものを」なんていう曖昧なものでも
リクエストに応じてくれます^^
寒空のなか続いて2件目
サムサラ
※写真はチャイナブルー
こちらはコントワールより敷居が低い感じです
ちょっとお酒の種類は少ないですが
オーナーのYさんはNBA技能コンクールで総合優勝された方だそうで・・・
よくわかりませんがスゴイみたいです(笑)
こちらでもちょっと曖昧&ワガママな注文にサクッと答えてくれるので安心していけますね^^
しかし昼にヒゲの西風さんとこに行ってた時にはこのお店の下を通ってたとは(笑)

今年もこの季節がやってまいりました(*´∇`*)
我が家もプチイルミネーションです(笑)

※ 去年撮った写真です(だって寒いんですもん(笑))
駅前のイルミネーションには遠く及びませんが^^;

この時季はなんだかワクワクしますね♪
自分の会社に出勤となります^^;
(2桁に近い)数年ぶりとなると我が家に帰ってきた感じというより
新しく職場を変わるような感じですヽd´ι`bノ Oh・・・
客先出向という形で何度も味わったこの感じは
保守的な自分にとってあまり嬉しい感覚ではありません
唯一のお昼の息抜きも出来なくなったし
微妙に後ろ向きな気持ちを払拭できませんです><
慣れていって住めば都という事になるまでしばらくかかりそうです