fc2ブログ
レンタルCGI

新 忙しすぎるあなたへ(脱力系)

だらだらと思いついたまま書き留めていく日記です(^。^;) 肩の力を抜いて読んでください

本日も栗をいただきました(笑)

今度こそ正真正銘の利平栗♪・・・多分(笑)

利平栗

今度は何に変身するかなぁ(・∀・)

そしてまたまたケーキもいただきました

今回は和風抹茶ミニパフェ(風?)

抹茶パフェ?

もう趣味の域を超えてますな(笑)

美味しくいただきましたm(._.*)m

FC2Blog Ranking

スポンサーサイト



テーマ:ひとりごと - ジャンル:日記

ジョニーデップ


ジョニー・デップが2011年夏公開の

「パイレーツ・オブ・カリビアン/オン・ストレンジャー・タイズ」に出演しない可能性が・・・

ウォルト・ディズニー・スタジオのクック会長が辞任したことが

降板の大きな要因になっているようです

ジョニー・デップ曰く

「(辞任の話は)彼から電話で直接聞いたが理由は知らない

予想もしていなかったしどうしてなのか分からない

彼は数少ない信頼のおけるスタジオ幹部だった

素晴らしい人物で、いつも僕を信じてサポートしてくれた」

とショックを隠し切れないようです

クック氏はディズニーランドの人気アトラクション「カリブの海賊」を映画化する為

デップを口説き落とした人物でその熱意を受けて

デップは脚本を見ずに出演契約を結んだそうです

という事は現在大人気のジャック・スパロウはクック氏なくして

生まれなかったということですね^^;


最終的な契約に至っていないデップは出演への意欲が消沈

ディズニーはデップ降板も想定してスパロウ役に代わる新キャラクターの開発と

俳優の選定に乗り出しているとか・・・

(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

彼以外考えられないんですけどね・・・





FC2Blog Rankingにほんブログ村 映画ブログへ

テーマ:映画関連ネタ - ジャンル:映画

今月の12日から計算すると

半月のうち4日程しか仕事していません(笑)

なので食べて・・・食べて・・・また食べて・・・

京都旅行があったので余計なんですけどね^^;

5kgぐらい太ってしまいました(ノ゜ρ゜)ノ


結構、旅行中に歩いてカロリー消費したと思ったんですが・・・

キョリ測というサイトで旅行中の歩いた距離を測ってみると

1日目 約10km
2日目 約7.5km
3日目 約7.5km

という事で計25kmぐらいしか歩いてないんですね(笑)

FC2Blog Ranking

テーマ:ひとりごと - ジャンル:日記

栗!

いただきました(・∀・)

栗のてっぺんに白く髭がついたようになっている栗・・・

なんていうんでしたっけ?^^;

確か美味しい栗のはず(笑)

って事で渋皮煮に変身♪

渋皮煮

そして母が勤めている会社の方が

以前、ケーキ屋でバイトされていたそうで

時々ケーキを作ってきてくれます( ̄ー ̄)

モンブラン

そう・・・モンブランです♪

ますますお腹が出てきそう(笑)

FC2Blog Ranking

テーマ:ひとりごと - ジャンル:日記

ただ単に「タウン情報誌」に載っていたので行ってみました(笑)

創業30年・・・かなり歴史があるお店なんですねぇ

確かに昔から前を何度も通っていたような気がします^^;

自分のミーハー精神を再確認した瞬間でした(笑)

どんQ1

かなりジューシーで美味しいです♪

ソースも味噌&ケチャップ&大根おろし・・・だったと思う

でアッサリしていてコクもあり

・・・最近は普通のチェーン店のトンカツ屋でもそこそこ美味しいですからねぇ(笑)

それを考えるとちょっと弱いかなぁ

でもボリュームは負けてませんでした^^

どんQ2

近いしトンカツを食べたいときにはココもありかな?^^

どんQ 並木店
岡山県岡山市並木町2-14-5
086-263-0419
営業時間 11:00~14:30 17:00~21:00
定休日 火曜日

FC2Blog Rankingにほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山(市)情報へ


以前サブールというお店だったのですが
いつの間にかお店の名前が変わってました^^;

でも雰囲気はそのままで

こだわりの料理&スローフードって感じのお店です

モン・シェリ1

モン・シェリ2

ランチで頂いたのが「いつものランチ(デザート付)」1,300円

ちょっと意外なのがこの値段でサラダバー^^;

おかげでちょっと敷居が低くなった気がします(笑)

・・・・が!

モン・シェリ3

肝心のメインを撮るのを忘れました・・・(笑)

ちなみに本日のメインは「お魚のベニエと鶏肉のロースト」でした

普通に美味しかったです♪

そうそう・・・

後から気がついたのですがお店のどこかにニョッキングのシールが?

季節の食堂 mon cheri (モン・シェリ)
岡山県赤磐市桜ヶ丘西8-26-1
TEL 086-955-8988
営業時間 11:30~14:15 17:30~20:30
定休日 月曜

FC2Blog Rankingにほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山(市)情報へ



フレーズ聞いて薬局と思う方は岡山県民ですね(笑)

薬局ではなく気になるのはコチラ↓

くいだおれ太郎プリン

くいだおれ太郎プリン(笑)

(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・
きっと味は普通なんだろうなぁ・・・でも気になるなぁ^^;

そんな方へ太郎フーズ(オンラインショップ)はココです

FC2Blog Ranking

テーマ:ひとりごと - ジャンル:日記

グルメ記事には程遠いですが・・・マクドナルドの復活メニュー
チキンタツタ!

チキンタツタのバンズって手作りだそうです
確かに他のより黄色っぽく形がいびつ(笑)
しかし美味しいですね^^

普通は右利きの人が作るので渦巻きが右巻きなのに
たまに左利きの人が作る左巻き渦巻きが出来るとか・・・
かなりレアだそうなんですが味は変わらないですよね(笑)

チキンタツタ

セットを頼むとスクラッチカードをもらえるんですが

当たり

当たっちゃいました(笑)

なのでもう一つチキンタツタを^^;

2つもハンバーガーを食べたので
ファーストフードで初めてお腹が満たされた気分です(笑)

FC2Blog Ranking
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山(市)情報へ



今回、京都旅行に行って思ったのですが・・・

飲食店について

味がめちゃくちゃ美味しくても店の雰囲気や接客がダメダメだと

リピートはないなぁと^^;

味はそこそこで雰囲気、接客がいいお店だとまた行こうって思えるかも?

あくまでもバランスが重要ですけど

個人的な思いなので全員に当てはまる事は無いと思います


以前、自分好みの喫茶店を探していた時も

その前から美味しいお店は知ってたんですが

最初に行ったときの第一印象というか接客がイマイチだったので

無意識のうちにお店探しの対象から除外していた事を思い出しました(笑)

今考えるとそこも"アリ"だったような気がしますが・・・


まぁ岡山県民を相手に商売をするのって難しいと言われていますから^^;

という事にしときます(笑)

FC2Blog Ranking


テーマ:ひとりごと - ジャンル:日記

愛猫09

FC2Blog Ranking
にほんブログ村 写真ブログ 初心者カメラマンへ


テーマ:いろんな写真 - ジャンル:写真

何気なく喫茶店の前を通りすぎようとした時にちょっとした違和感が・・・

モカ1

一見普通のお店なんですけど
ある部分に注目していただきたい・・・

FC2Blog Ranking
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山(市)情報へ


続きを見る?
市内で普通に走ってるんだぁ^^;

自転車タクシー1

自転車タクシー2

FC2Blog Ranking
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山(市)情報へ


テーマ:ひとりごと - ジャンル:日記

ちょっと気になる喫茶店

雰囲気も良さそうな感じです^^

碧い森

(*'へ'*) ンー
なんとなくCafe Capriと似ている気が・・・
それはさておきカツカレーを注文

碧い森2

ボリュームは抑え目ですが美味しかったです(*´∇`*)
後で知ったのですがココはモーニングが14時までやっており
けっこうなボリューム&リーズナブル♪
確か飲み物代 + 100~200円だった気がします
そちらを頼めばよかったぁ><
まぁそれは次回のお楽しみって事で^^

そして食後の珈琲を・・・
・ヨーロピアンブレンド
・濃さをプラス~マイナスで指定可
・ポットで出てくる
・カップもこだわりがある
やっぱりCapriと同じ内容です(笑)

という事はヨーロピアンブレンドをお願いしても
かなりライトな珈琲では?という予想は的中でした^^;

って事でこの日はFavoniusで飲みなおした事は言うまでもありません(笑)

ちなみにマンゴーパフェは美味しかったです(・∀・)

碧い森3

ネットで調べてみると
碧い森で働いていた方がCapriをされているとか・・・
どうりで似ているはずですよね^^;

CAFE 碧い森

岡山県岡山市東区西大寺中野25-6
086-944-0778
9:00 ~ 20:00(定休日:木曜日)

FC2Blog Ranking
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山(市)情報へ


1日目が未読の方はコチラから
2日目が未読の方はコチラから

いよいよ大詰め最終日(後半)の始まりです

さてさて・・・また京都御苑を通って長い道のりを車まで戻った後は

萩の寺として有名な常林寺

3-12.萩寺

萩の花って派手さは無いですが綺麗ですよね( ̄。 ̄)
ちなみに勝海舟が定宿として利用していたのを知ったのは帰ってからでした(笑)

ボチボチお昼を過ぎようとしているので慌てて実相院へ行きました^^;

と言うのも床みどりは正午頃が一番綺麗に見えるそうなので(;・∀・)

撮影したかったんですがNGなので我慢^^;
恐らく納得できる写真は撮れないと思いますが(笑)

3-13.実相院
※ 実相院で購入した絵葉書を撮ったものです

ここは門跡寺院として檀家がいない為に収入源が無く
修復費用が捻出できないとの事で寄付を募集していました
一口三千円・・・ちょっと無理なので500円の絵葉書を寄付の変わりに購入(笑)

ちょっとお昼を過ぎてしまいました・・・
三千院に着いて芹生というお店でお昼ご飯です

3-14.芹生

お重風のお弁当もあり美味しかったです(*´∇`*)
ちょっとお値段高め・・・

三千院が目の前なので食後のお散歩です

3-15.三千院

時間的なものもあるかもしれませんが
緑が輝いて見えます・・・床みどりもすばらしかったですが
ココもなかなかいいもんです

写真右はわらべ地蔵です
ちょっと可愛い(笑)

そして三千院を出て奥まった場所にある宝泉院
抹茶を頂きながら額縁庭園を鑑賞

3-16.宝泉院

庭の名前(盤桓園)通り立ち去りがたい気持ちにさせられました
後で気がついたのですが・・・ココも血天井があったんですねw(*゜o゜*)w

間もなく旅の終わりが近いんですが
続いて法然上人が南都北嶺の僧侶と宗論を戦わした大原問答で有名な勝林院

(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・
にぎわっている三千院とはちょっと違って
なかなかヒッソリとしています

3-17.勝林院

観光客目当ての商売って感じは全く無く
他とは時間の流れが違ってました(笑)

そして最後の目的地である実行院

入り口には誰もいらっしゃらなくて
「銅鑼を鳴らしてください 係りのものが参ります」と張り紙が(笑)

なので「ジャーーーーン!」と鳴らしてみたものの
「シーン・・・・・」
帰ろうかと思ったところへやっと出てきてくれました(笑)
ここもなんだかノンビリしている所です^^

3-18.実行院

さすがに不断桜はまだ咲いていませんでしたが
他にさまざまな植物があり楽しめました
ここは眺めるだけでなく庭を歩けるのがいいですね(*´∇`*)

最後の目的地を終え
無事に旅が終わった事にちょっと寂しさを覚えながら
いたって普通の抹茶ソフトを頂きながら帰路につきました

地元に帰った後は遅めの夕食
トマオニでガッツリ頂きました(笑)

3-19.トマオニ

・・・とコレで2泊3日の怒涛の大人の修学旅行は終了となります

駄文に最後までお付き合いくださいまして
ありがとうございましたm(._.*)m

FC2Blog Ranking

テーマ:ひとりごと - ジャンル:日記

1日目が未読の方はコチラから
2日目が未読の方はコチラから

バタバタ道中最終日の始まりです

疲れはピークのはずなんですが・・・
本日も早起きで鴨川をお散歩です(笑)

3-01.鴨川

あまりお土産を買っていなかったので・・・
寺町通で朝の散歩がてら散策です
ホテルから30分ぐらいかかる予定が数分で到着(笑)

想定外の到着時刻のためどこもまだシャッターが下りています
中には「秋旅行のためお休みします」の張り紙も^^;

なのでたまたま開いていたDecoyという喫茶店へ入りました

3-02Decoy.jpg

こちらも想定外に美味しかったです
適当に入ったお店でちょっとストロングな珈琲に出会えるとは(笑)

ノンビリしてるとボチボチ開店の時間になったので
気を取り直してお土産の品定めに^^

まずは船はしや

3-03.船はしや

五色豆も美味しそうなんですが・・・
飴や豆菓子も美味しそう(笑)

続いて豊松堂

3-04.京あめ

可愛い飴がイッパイ><

2店ともお土産そっちのけで買ってしまいそうな・・・(笑)

そんなこんなでホテルをチェックアウトし

3日目最初の目的地は神泉苑

3-05.神泉苑

源義経と静御前が出会った場と言われる場所です

近くに二条城があるのですが・・・
ここは朝早いのにすでに「人を見に行ってるの?」状態なのでスルーします^^;

3-06.二条城

一応、東大手門をパチリ(笑)

その後、密かに目をつけていた駄菓子屋さんへ
格子屋はごくごく普通の駄菓子屋ですけどね(笑)
と言いながら店内を見てみると京都の香りが^^;

3-07.格子屋

それに奥の仕事場で手作りされているそうなので
ここでも思わずお土産を購入( ̄ー ̄)

土産はお菓子だらけですな・・・

続いて休む間もなく晴明神社

3-08.晴明神社

やはり少し前に安倍晴明が人気になっただけあって
小さいながらも商売っ気タップリな場所でした(笑)

あ!一条戻り橋!∑(゜∀゜)

3-09.一条戻橋

ここではミーハー根性丸出しで観光(笑)

次は京都御苑に車を置いて
ブラブラと・・・いやぁかなり広い・・・
東側の駐車場から北の出口まですぐかと思ったら甘かった><

3-10.京都御苑

ヘトヘトになりながら蟠龍図を見るために相国寺へ到着

3-11.相国寺
※ 蟠龍図はパンフレットを撮ったものです

妙心寺の雲龍図よりシンプルなのですが迫力はこちらが勝っているような気がしました
また実際に見る角度を変えてみると動いているように見えるから不思議です
恐らく以下に記述する天井の作りの為そう見えるんでしょうねぇ

真下で手を叩くと龍が鳴いているような音が聞こえる(鳴き龍)理由が
柱のない天井を支えるためつり天井ではなくドーム型に湾曲させている事から
パラボラアンテナの役目となり音が拡散せず全ての音が発信源に戻る為だそうな・・・
ガイドさんが偶然の産物と言われていましたがスゴイですね( ´・∀・`)

3日目後半へと続く・・・

FC2Blog Ranking

テーマ:ひとりごと - ジャンル:日記

1日目(前半)が未読の方はコチラから
1日目(後半)が未読の方はコチラから
2日目(前半)が未読の方はコチラから

2日目(後半)が始まります(笑)

お昼ごはん後・・・
新撰組の最初の屯所が置かれたという八木邸へ(/*⌒-⌒)o

2-08.八木邸

ココでは新撰組のお話を聞きながら
あの有名な芹沢鴨を殺そうとした時の刀傷を見て
( ̄。 ̄)ホーーォと感心しておりました(笑)

新撰組のユニホーム(?)は近藤勇が赤穂浪士のファンだった事から
真似して色だけ変えたんだというトリビア話も聞きました^^

その後お抹茶と屯所餅を頂きながらしばし休憩^^;

一息ついた後は次の目的地までお散歩です

壬生寺の前を入りたいのを我慢して通り過ぎ

2-09.壬生寺

目指すは角屋

ここは揚屋と言われるお店で
置屋から太夫や芸子を派遣してもらって餐宴を行った場所なんです
今で言う宴会場と言った感じでしょうか・・・

ここでも前述の芹沢鴨が粛清された時に
酔わす目的で連れてきた場所でもあるそうです

2-10.角屋

部屋それぞれにお客をもてなす為に考えられたデザインの数々・・・
今でも十分に通じるセンスにビックリでした

そして八木邸~角屋へとつながる話を聞いてなんか
歴史の1ページを歩いている気分になったりならなかったり(笑)

この後は晩御飯までタップリと時間があるので
新京極のあたりをブラブラとお土産散策タイム

その前に喫茶店で休憩(笑)

なんだか普通にオシャレな喫茶店でした^^;
ちなみにさらさというお店です

2-11.さらさ

ブラブラした後はいよいよ
鴨川納涼床で晩御飯♪
モリタ屋

すき焼きを食べたのですが
お肉が柔らかい事・・・・

2-12.モリタ屋

お値段相応のお味でした^^;

しかし知らなかったら一見さんお断りのお店かな?と思うような門構え・・・
予約を入れていたものの
ちょっとビビリながらお店に行ったのは言うまでもありません(笑)

そして食後にユックリと小川珈琲で珈琲タイム♪
意外とコクと苦味があって美味しかったです^^

2-13.小川珈琲

ユックリ珈琲を楽しんだ後は
フラフラほろ酔い気分でホテルに戻り
本日も
>┼○ バタッ

という事で怒涛の2日目が終了!

次回はいよいよ最終日です(笑)

FC2Blog Ranking

テーマ:ひとりごと - ジャンル:日記

1日目(前半)が未読の方はコチラから
1日目(後半)が未読の方はコチラから

バタバタ道中2日目の始まりです

体はかなり疲れているにもかかわらず
夜も明けきらぬ時間から目が覚めて

9時前には最初の目的地である龍安寺へ到着

目的は虎の子渡しと言われる石庭!

2-01.龍安寺

でも悲しいかな工事中なので通常よりも
せり出した位地からの鑑賞となりました><

でもさすがに見てて飽きないですね・・・
作者の意図が不明
しかし土塀の高さを変える事で遠近法を利用し
奥行きを感じさせる技はさすがです^^;

とノンビリしたいのを押さえ
次なる目的地の金閣寺

到着するやいなや
人!人!人!
身動きが取れませんです(笑)

2-02.金閣寺

なので舎利殿を見るだけに留めて脱出です
龍安寺では心が安らかになるぐらい人が少なかったのに・・・

という事で次の行き先は妙心寺
そう雲龍図です(・∀・)

その前に乗り換えのバス停が仁和寺の前なので
仁王門をパシャリ(笑)

2-03.仁和寺

そして到着するとタイミングよく法堂に案内され
雲龍図とご対面^^

2-04.妙心寺
※ 龍雲図はパンフレットを撮ったものです

移動してもほんとにずっと見られてるように見えるんですね・・・
それ以前に迫力に圧倒されました><

そしていよいよ嵐山へ!

2-05.嵐山

紅葉していなくても(ノ´▽`)ノオオオオッ♪って感じです
でも紅葉していたら言葉に表せないだろうなぁなんて思ってしまいました

ココでいっぷく
公家芋本舗(?)古都芋本舗(?)で古都芋を購入(@⌒▽⌒@)

2-06.公家芋本舗

見た目は金つばみたいですがお芋の固まりなんです(笑)
なので甘すぎずアッサリしていてこれもペロリと頂いちゃいました^^;

嵐山では人力車に乗ったんですが勝西さんという俥夫の方が
渡月橋近辺もいいんですが落柿舎なんかも
素敵なんですよと案内してくださいました
確かに水戸黄門のロケに使われるだけあります

せっかくの嵐山なのに滞在時間1時間弱という
もったいないスケジュールで次へと移動開始です

と言いながらシッカリとお昼ご飯は食べました(笑)

際コーポレーションがプロデュースしたと聞くと
いかにも普通っぽいイメージなのですが
町屋を改装しただけあって雰囲気はいい感じの
ゆるり屋で豚とろろ鍋を食べました

2-07.ゆるり屋

ボリュームタップリで大満足!
( ´ー`)y-~~...ってする間も無く・・・

2日目の後半へ続く!

FC2Blog Ranking

テーマ:ひとりごと - ジャンル:日記

1日目まだ続きます・・・
前半を未読の方はコチラから

二寧坂から三寧坂をブラブラしながら
またまた鍵善良房という甘味処へ(笑)

1-13.健善良房

くずきりのボリュームがすごい><
でもアッサリしているのでぺろりとたいらげて
次なる目的地の高台寺

1-14.高台寺

正直なところやっと自分の中の京都のイメージに近い
落ち着いた場所に来れたって感じです(笑)

でも近くにいた大学生風の人たちは
「ねねさんって誰?」
「ねねさんってホントにいたんだ!」
なんてガイドしている方が苦笑いするような発言を多々していたので
コチラまで苦笑いって感じに・・・

ちょっとノンビリしながら祇園の方へブラブラ
祇園小石という飴屋さんの茶房で
わがまま氷という氷の中にあんみつが入っている贅沢なカキ氷を頂きました(・∀・)

1-15.小石

かなりのボリュームだったので・・・という心配は杞憂に終り
一人でもペロリと食べれちゃいます(笑)

その後・・・祇園白川

1-16.祇園白川

ちょっと雰囲気のある芸舞妓さんが似合いそうな町並みでした

そしてその近くにある辰巳大明神は芸舞妓さんが芸事の
上達を祈って訪れるという話なのですが・・・遭遇できませんでしたヽd´ι`bノ Oh

1-17.辰巳大明神

ボチボチと夕飯時になってきたので

1-19.夜景

八坂神社の中を通りながら夕飯へ...((((=・o・)ノ

1-18.八坂神社

知恩院の前を通り過ぎようとした時に
自販機を見ると・・・全部「知恩院のお茶」という商品が!

1-20.知恩院のお茶

見えないですよね^^;

そしてテクテク・・・テクテク・・・
やっと辿り着いた先は蓮月茶やという豆腐料理のお店♪

1-21.蓮月茶や

・・・が!

暗いです><店内が暗いです><
そうなんです臨時休業なのです。。。。(( T_T)トボトボ

仕方なく足取り重く花見小路まで戻り
萬屋という九条ネギをふんだんに使ったうどんを食べよう!
ってコトになりました^^

・・・が!

ここも暗いです><店内が暗いです><
もう踏んだり蹴ったりです・・・

これから美味しそうなお店を探す気力も無く
ホテルに戻りがてら南座を横に眺めつつ

1-23.南座

先斗町の飲み屋街で発見したあるお店に吸い込まれていきました

そこが予想外に( ゚Д゚)ウマー
お豆腐やお野菜が美味しくてちょっと疲れも取れました♪

お店の名前は天の川

1-22.天の川


そして食後にフラフラとした足取りでホテルに着くと
>┼○ バタッ

ってな事で・・・バタバタな1日は無事に(?)終りました

怒涛の2日目に続く

FC2Blog Ranking

テーマ:ひとりごと - ジャンル:日記

タイトルは大袈裟です(笑)
ただ京都旅行に行っただけです^^;
大人になってから修学旅行で行った京都の印象が
あまり無いのでもったいない事をしたなぁと思ったので
こんなタイトルになりました(笑)

ってコトで・・・

まずは三十三間堂
1-01.三十三間堂1

当然ながら中は撮影NGだったんですが
千体千手観音立像は圧巻でした
120mもの間ビッシリと千手観音立像並んでいるので^^;
観音像には必ず会いたい人に似た像があるとも伝えられていますが
探している暇はありませんでした(笑)

1-01.三十三間堂2
※ 画像は三十三間堂HPより引用

のんびりしたいのを抑えて
三十三間堂の近くにある養源院

1-02.養源院

こちらは血天井で有名な場所で
確か他にも3箇所ぐらい血天井があるところがあるようですが
生々しさは養源院が一番らしいので・・・

説明されるまではシミでしかないのですが
ここが足で・・・手で・・・と説明されていくうちに
どんどんシミが人の姿に見えてくると・・・戦慄を覚えます

怖くなったわけではなくドタバタスケジュールの為
足早に養源院を後にし
京都駅にバスチケットを買うため寄り道した後平等院
この頃かなり雨脚が強まってましたが強行突破です(笑)

鳳凰堂を見ただけでお次へε=ε=ヘ(;゜∇゜)ノ

1-03.平等院

正面よりこのくらいの角度がキレイに見えるような
気がするのは俺だけでしょうか?^^;

ちょっと小腹が空いたので伊藤久右衛門で茶蕎麦を(・∀・)

1-04.伊藤久右衛門

当たり前かもしれませんがお茶の香りがほのかに・・・^^


そして続けて大茶万本店で茶団子を(笑)

1-05.おちゃまん

かなりリーズナブルなお店なのでちょっとお勧めです( ̄ー ̄)

茶団子を食べながら車を走らせ伏見稲荷大社

1-06.伏見稲荷

ここでも千本鳥居を前にUターン(笑)
かなりバタバタです・・・・

そしてホテルフジタ京都にチェックイン!

1-07.ホテル

鴨川のリバーサイドなので眺めがバッチリ!
なのですがユックリするまもなく清水寺

1-08.清水寺

急いでいたのは
清水寺で2時頃から清龍会というイベントがあるからなのです(写真右)

それにしても人が多い><
平日の昼間で紅葉にも早い時期なのに・・・
って自分も観光客なんですけどね(笑)

人に酔いそうなので早々に舞台を見て
縁結びの神様である地主神社

やはり女性が多い(笑)
でも・・・敷地内にある木に窪みが・・・
どうやら五寸釘の後らしいです><

1-09.地主神社

ふらふらと二寧坂方面へ

1-12.二年坂

途中京あみで八つ橋シューをゲット!
1-10.八つ橋シュー

シュークリームの生地からほんのりと
ニッキの香りがして美味です(*^^*)
でも300円はちょっと高いかなぁ・・・

ここらでひとまず1日目の前半とさせていただきます(笑)

FC2Blog Ranking


テーマ:ひとりごと - ジャンル:日記

タイヤ犬のその後について
みなさん気になっているかと思います

RSKのホームページで以下の記事を見つけました

よかったよかった(´▽`)

~ 「タイヤ犬」に新しい飼い主 ~

タイヤのホイールに首を突っ込み抜けなくなった犬「タイヤ犬」の続報です。
18日、新しい飼い主が見つかり、「タイヤ犬」は無事引き取られました。

騒動から7日目、「タイヤ犬」の新しい飼い主が決まり、
18日、引き取り人らが岡山市保健所を訪れました。
新しい飼い主は岡山市中区に住む50代の女性です。
女性は、捨てられた動物の飼い主を探す活動などを行っているということで、
保健所は女性が新しい飼い主にふさわしいとして、18日、「タイヤ犬」を引き渡しました。
「タイヤ犬」は先週土曜日に岡山市北区青江の駐車場で発見されました。
犬はオスの雑種犬で、警察や保健所などによる救出作戦の結果、
無事救助され、岡山市の保健所に引き取られました。
新しい飼い主が見つかった「タイヤ犬」。
飼い主の女性は「なつくかどうか不安だが、頑張って飼っていきたい」と話しています。

FC2Blog Ranking
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山(市)情報へ


テーマ:ひとりごと - ジャンル:日記

いよいよ明日から京都に行ってまいります

でも明日は天気が悪いみたいヽd´ι`bノ Oh・・・

明日天気になぁ~れっ♪

てるてる坊主


FC2Blog Ranking

テーマ:ひとりごと - ジャンル:日記

~~~~~~~ 山陽新聞HPより引用 ~~~~~~~~

タイヤ犬

犬の頭 タイヤにすっぽり 岡山 4時間半後に救出

 12日午前9時40分ごろ、岡山市北区青江の民家で、
車のスペアタイヤに頭がはまって動けなくなった犬がいるとの通報が、
近所の女性から岡山南署にあった。
約4時間半後、麻酔を注射して引っ張ると、無事に抜けた。

 同署によると、犬はワゴン車の後部下に備え付けられている
タイヤのホイールの中心穴(直径約10センチ)に、
頭がすっぽりとはまった状態だった。

 署員らがタイヤを車から取り外し、頭を抜こうと引っ張ったところ大暴れ。
同署に連れ帰り、岡山市保健所に応援を要請。
麻酔注射をして落ち着かせ、午後2時20分すぎに救出した。

 犬は走って逃げようとしたが、麻酔が回ったのかぐったりし、
同署敷地内で保護された。市保健所によると、雑種の雄で
推定7、8歳。首輪がなく、野良犬とみられる。

 市保健所は1週間ほど保護し、引き取り手が現れるのを待つ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ちょっと写真に笑ってしまいました(笑)
とにかく無事にはずしてもらってヨカッタヨカッタ・・・と思いきや

最後の文章に「1週間ほど保護し・・・・」とありますが
その後は?という疑問が残ります
恐らく引き取り手が現れなかったら・・・処分されるんでしょうか?

(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・
そう考えると捕まらずにタイヤ犬のまま暮らしていた方が
ワンコにとって幸せじゃなかったのではないでしょうか?

これじゃあ処分する為に保護したように感じました

ちなみに・・・我が家のタイヤ・・・ポン・デ・犬(?)
愛犬21

FC2Blog Ranking
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山(市)情報へ


テーマ:ひとりごと - ジャンル:日記

やっちさんからの頂き物です
毎回思うんですが・・・猫の表情を撮らせたら天才的です^^;


笑わないでくださいね・・・(笑)

FC2Blog Ranking
にほんブログ村 写真ブログ 初心者カメラマンへ

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

続きを見る?
テーマ:いろんな写真 - ジャンル:写真

どちらがまねをしたのか分かりませんが
某岡山銘菓のお店と名前が似ている宮雀というお店にいってきました^^
  ↑
訂正「某岡山銘菓のお店」× → 「某岡山銘菓」○

デカイどら焼きがあるというのを以前タウン情報誌で見かけて
気になってました(笑)

大きさは普通(?)のどら焼きよりふた周りぐらい小さめですが
厚さが約5cm(^▽^;)

食べてみると「アンコだぁ」って感じです
多分、意味が分からないと思いますが・・・食べてみた事がある方は
このコメントに賛同いただけると思います(笑)

アンコが苦手な方はちょっと・・・厳しいですが
羊羹をアッサリさせたような感じで意外とペロッと間食できました

宮雀

そして帰り道に「美味しさいっぱい♪」のスーパーへ寄った所
玉梨とうふ茶屋の雪花菜(おから)ドーナツが(ノ゜ο゜)ノ
言われなくても買って帰りましたとも^^;

宮雀
高柳店(本店)
岡山市北区高柳西町9-20
TEL.086-255-0555
【営業時間】9:00~19:00
【駐車場】3台
【定休日】第3火曜日

玉梨とうふ茶屋

FC2Blog Ranking
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山(市)情報へ


買っちまいました><

80’sDVD

ぶっちゃけ80’sはタイムリーに聞いてないので懐かしくはないんですけどね(笑)
逆にカミサンが懐かしがりながら喜んで見てます^^;

でもこの頃のプロモはMTVなんかでかなり見てました
今時のものとは違うストーリー性が高い
なんと言うか4分間の映画的で面白いですよね



FC2Blog Ranking

続きを見る?
テーマ:ひとりごと - ジャンル:日記

喉が渇いたため
半分頭が寝た状態でコンビニに行き飲み物を購入

おつりを受け取るときに
「ごちそうさま♪」と思わず言ってしまった_| ̄|○
まだ飲んでないのに

FC2Blog Ranking

テーマ:ひとりごと - ジャンル:日記

自分がよく行ってるシネコンでは
某携帯キャリアのCM(テレビと同じ)が必ず冒頭に流れます

「携帯の電源はお切りください」とか注意しているわりには
このCMって矛盾してそうな気が。。。
考えすぎですかね(笑)

FC2Blog Ranking

テーマ:ひとりごと - ジャンル:日記

映画を観る時にパンフレットを購入される方は少ないと思いますが
自分はパンフを買わないと気がすまないです^^;

あまり買われない方はピンとこないかと思いますが
パンフにはだいたい映画評論家という人が書いた解説記事があるんですが
その中にはほぼ間違いなく小難しい言葉が混じってます。。。
その言葉の前後からも推測がつかないような^^;

専門家って素人にもわかりやすく説明できてナンボのような気がするんですけどね
そういえば「頭がいい人、悪い人の話し方」という本の
頭が悪い人の話し方のトコに書いてありましたが
「他の人が理解できないような難解な単語を並べて
聞き手が困惑してるのを見て悦に浸る」
↑まさしくこれかと^^;

もうちょっと分かりやすく書いてください(o*。_。)oペコッ

例:
クルエルな戦闘ショット
映画化のため巨大なバジェットが必要
長い映像の流れが無駄なくリリカル
チャイルディッシュ(←なんとなくわかりそう)

探すのが面倒になってきた(-_-;)
少なくとも俺には分かりません><

ちなみに「こんなのも分からないの?」というコメントは却下します(笑)



FC2Blog Ranking


近頃めっきり朝晩が涼しくなりました

秋(?)の空1

雲も秋らしくなって空も高くなったような気がします

秋(?)の空2

空気も心なしか澄んでるような・・・夏はいずこへ??

FC2Blog Ranking
にほんブログ村 写真ブログ 初心者カメラマンへ


テーマ:ひとりごと - ジャンル:日記

天満屋で行われたターシャ・テューダー展

ターシャ・テューダー展

行ったわけではなく・・・家にチケットがありました

半券がちぎられたヤツ(笑)

行きたかったこともないこともないこともない・・・どっちやねん(笑)

FC2Blog Ranking
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山(市)情報へ

テーマ:ひとりごと - ジャンル:日記

プロフィール

よしさま

Author:よしさま
めちゃ適当人間です
そのわりには打たれ弱いw

カテゴリー
最近の記事+コメント

Tree-TB

FC2カウンター

ブログランキング

FC2Blog Rankingblogram投票ボタン
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山(市)情報へ にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へ にほんブログ村 映画ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 初心者カメラマンへ

リンク
ブロとも申請フォーム
ブログ内検索

試験運用中(笑)

RSSフィード
グーバーウォーキング

過去ログ v Co リバース

Plug-in byまる。hi

食べログ
ねこの気持ち

サイト価格ランキング