先日の記事の続報です(笑)
『
できるかな』の歌詞がのってるサイトを探していると・・・
やっとこさ視聴できる所を探し当てました^^
それが
ココなんですが
自分の耳が正しければ・・・
『はてはてふむぅ~♪』みたいっすねぇ
以上!解決です(笑)

スポンサーサイト
早々と夏期休暇中のよしさまです^^;
そのかわりお盆休みがないんですけどね_| ̄|○
ところで
おそらくかなり幅広い世代がしっているだろうと思うんですが
教育テレビでやってた「
できるかな」
そうですノッポさんとゴンタ君が工作なんかを
もくもくやってる番組です。
そこで疑問なのですが
それのメインテーマ曲(?)って歌詞はどうなっているんでしょう?
『でっきるっかな でっきるっかな」の後・・・
俺はてっきり『はてはてふふ~♪』だと思ったんですけど^^;
だれかご存知の方いらっしゃいますか??

結構音楽はよかったなぁと思う作品でした
イワトビペンギン達(アミーゴスって感じのヤツら^^;)が
可愛くてお茶目なので気に入りました(笑)
まあ言ってみればそれだけかなぁと・・・
というかそれだけだったら面白くて楽しい映画だったのかなぁ
人間との絡み(問題)はあまり必要と感じなかったです
それによって子供には助長すぎる映画になったのではないかなぁと・・・
また悪者(魚を取り捲るエイリアン)=日本人
それを助けるいい人間=アメリカ人
ってな感じにもとれたのは被害妄想でしょうか(笑)

アクション系かと思って観たんですが
それを期待したらちょっと地味で中途半端_| ̄|○
(CGも違和感ありありでしたし・・・)
かといってストーリも。。。o(゜^ ゜)ウーンって感じで
大人向けとしているのか子供向けとしているのか
ターゲットのよくわからない作品でした
キャストですが原作を読んでる方なら妻夫木聡演じる
百鬼丸はありなのかもしれませんが
自分は読んでいないのでなんだか毒が無いというか
苦労しているのが見えないというか^^;
柴崎コウ演じるどろろはよかったんですけどねぇ
キャストを見ていると
オレンジデイズの方が
面白かったかなぁ(笑)
ちょっと日本映画が勢いがついていると感じているだけに
もったいない内容でした
最後は評判がよければ続編に続くかも?って感じの
終り方でしたが次回作は無理に映画で無くても・・・
本日はいつもより早起きです・・・
というのも朝から爆音を轟かすバカバイクが1台・・・
近所で走り回ってます
なんだか友達に見せびらかしてるような(笑)
その前日は夜中も(別の)バイクが走り回っていたので
寝不足でした><
ちょっとムカついたので写真を撮りました
しかし携帯のカメラだったのでこんな感じに^^;
小さすぎて見えねえ_| ̄|○
我が家のサンセベリアに花らしきものが
つきましたw(゜o゜)w オオー!

ちょうど今日の新聞に以下のような記事が・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
数年に1度の割合でしか花をつけないとされる
観葉植物のサンセベリア
寒さと多湿に弱く、光や気温といった条件がそろわなければ
花を咲かせない為
『一般の民家で花をつけるのは珍しい』~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(□。□-) フムフム
かなり貴重ですね
是非咲かせてみせよう!
といっても実は出窓にほったらかし
だったんですけどね・・……(-。-) ボソッ
はなげをブチッっとぬいた
さんぼんぐらいいっきにぬけた
そのなかにいろがちがうはなげがいた
なかまはずれのはなげくんだ
そのいろはしろいろをしていた・・・
オッサンかよ_| ̄|○
この前の記事は
しょーもないオッチャンの記事でしたが
今回はホントに白くまのお話
近頃、色んな種類の白くまが出ていますが
ここ最近一番のお気に入りがこちら

ロイヤル食品の白くまです
好みがあるので絶対にお勧め!とは言えませんが
是非見かけたら食べてみてください^^
なかなか売っているトコが少ないのが難点なのですが
自分はいつもコー○(○協)で買っています
く○しろ昭彦!ヤツは議員さんですが
今日、彼の宣伝(?)街宣(?)カーがウチの近くを通っていました
が・・・目の前で停車
演説でもするのか?と思っていると
黄色いTシャツをきたスタッフらしきオッチャンが降りてきました
そのオッチャンおもむろに家とは反対側に向き
黄昏てる様子(家の反対側には港があるので)
何やってるんだろう?と見ていると
しばらくしてコッチを向いた時には
シッカリとズボンのチャックを上げるような動き・・・
ヽ(´~`; ォィォィ
立ちションですか??
スタッフの管理も出来ない議員ってどうなんだろう・・・
安倍総理並に役にたたねぇ
以前、やった事がある映画占いをご紹介
ご存知だったらゴメンナサイ><
ちなみに俺は
バッファロー66で
ビンセント・ギャロが演じたビリーだそうな^^;

ちなみにこんなにワイルドではありません(笑)
サイトは
こちらからどうぞ
潔いくらい勧善懲悪の映画でした
おかげで難しい事を考えなくてもすんだんですが^^;
こういった映画でストーリーが云々って
いうのはタブーでしょうが
まあその分、内容が浅いというか
予告編で全てが分かるって感じですね
マイケル・ベイ監督の作品のように
爽快感を求めるにはいい映画です
意外だったのは
「マクレーンって運が悪いといいながら
絶対に死なないんだよなぁ~」
なんて思っていてもちょっとハラハラ(笑)
敵役の個性、動機付けが弱いのが克服できていれば
もっと面白い映画になっていたんだろうと思いました
(あと敵のやられかたのあっさりさもどうにかして欲しかった)
さて、はたしてこれまでの3作品含め全4作品で
順位をつけるとしたらどの位置づけだろう?
って考えようとしたのですが
ダイ・ハード3の内容が全く思い出せません><
それぐらいインパクトがなかったのかなぁ・・・
出演者は豪華だったのに(笑)
って事で順位は「1>2≧4.0>3」が打倒な所だと思います^^;