ぼちぼち入梅でしょうか
ブルーな日々が続きますなぁ
別に洗濯物が乾かないからではないですけどね(^^;)
面白かったら↓クリックよろしくです^^
ブログランキング○ 今月のエントリー一覧 ○
[ 映 画 ]
ピンクパンサー(2006/06/28)
ポセイドン(2006/06/18)
[ 独り言 ]
ごめんなさいですむんだろうか?(2006/06/29)
残業代アップ?(2006/06/29)
炭酸コーヒー(2006/06/25)
車のから飛んできた><(2006/06/17)
気付けよ(゛ `-´)/(2006/06/12)
何の商品?(2006/06/10)
両親に挨拶 PART2(2006/06/04)
鬱(Major Depressive Disorder)(2006/06/02)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
スポンサーサイト
今月の13日にDIONのお客様情報が流出したと報道がありましたが
今更、個人宛てにお詫びの手紙が届きました
今後、再発防止に取り組んで信頼回復に全力を尽くしますって。。。
今後???
この問題はごめんなさいで終わりですかぁ_| ̄|○
せっかく個人情報保護法とか施行されても
謝罪ですむんだから楽でいいですよね
どうやらウチの会社に労務監査が入ったらしいです
通常の残業とは別に残業命令簿というものがあるんですが
その帳簿に書いてある時間しか残業してない事になるんです
なので月に数十時間残業してもその10分の1ぐらいしか
残業代をもらえないわけで。。。
ま、だいたいの会社はそうなんでしょうけどね^^;
んでその表向きの残業時間を見て
こんなに少ないわけないだろと労働基準局にダメだしをくらったとか
って事は残業代がアップするかも???
と淡い期待をよせたりしてます(笑)
続きを見る?

オリジナル作品のファンにはコケにされそうな映画^^;
実際に全く異なる笑いの種類の映画です
個人的には見ている間は
ピーター・セラーズのカラーを全く
思い出さずに観る事ができました
なので逆を言えばオリジナルを知らない方が
楽しめる映画ではないかと思います
そしてコテコテの外国ドタバタコメディなので
好き嫌いが分かれるかも?
オースティン・パワーズ、ミスター・ビーン等を
面白く感じる方だとすんなりと入っていけると思いました
そうそう
エミリー・モーティマーが結構可愛い役でした^^
と思ったら結構お歳をめされてたんですね(笑)
ピンクパンサーHP

知り合いから炭酸コーヒーがあるという話を聞いた
想像しただけで不味そうですが。。。
でもちょっと怖いもの見たさ(?)で興味ありません?
でもねぇ。。。コンビニに売ってないんですよ
それいぜんに発売メーカーの
ネスレのコーヒー自体が
置いてないんですね^^;
また発見して飲んだら感想アップしまつ
5月22日から販売されてるそうで
ネタの鮮度からいうとちょっと古いかな?><

未だに海洋パニックアクションの決定版という評価を
受け続ける名作であるオリジナルの方がドラマ的には数段上だという評判ですが
幸か不幸かオリジナルはまだ観ていません^^;
それにアメリカではコケたと聞いていましたが
映像、音響的にこの映画は映画館で観なきゃと思い足を運びました
確かに登場人物の描写が淡々としていたのは確かだと思います
例えば船長と歌手が抱擁しているワンカットで主役級以外の描写を描いているし
ディラン(
ジョシュ・ルーカス)についても直感の男というイメージは
パンフを読むまでわかりませんでした(笑)
ネルソン(
リチャード・ドレイファス)についても
なにか深いものがありそうなんですがサラリと表現されています
恐らくCGに費用がかかったのか短めの上映時間になった為に犠牲になった気がしました
重みが感じられなくなった分娯楽作として成功しているのではないでしょうか
それにストーリー展開のテンポはバッチリよかったと思います
間延びする事なく一気にエンドクレジットまで過ぎました
今日判明した事
CGを駆使した映画はVEに関わった人が多いため
エンドロールが異様に長い!
そしてリメイクが最近多いような気がしないでもないですが
ハリウッドもネタ切れなんですかね?
ポセイドンHP※これは前作ポセイドン・アドベンチャーです
ども。。。最近ブログをサボリ気味です^^;
感想を書く映画が3本もたまってるんですけどね><
それはさておき
自分が遭遇した話ではないんですが。。。
岡山のメイン道路(?)であるバイパスを通っている時の事
横を走ってる軽自動車の助手席には若いお母さんらしき人
そしてその膝の上には首の座ってないような赤ちゃんが。。。
「あぶないよなぁ。。。赤ちゃんをあんな風に座らせて。。。」と
思いながら運転していたそうです
すると急にその車がスピードを上げたと思ったら
ポーンと助手席側の窓から何か飛んできました
その何かとは。。。
続きを見る?
会社(出向先)のトイレでの話
個室に入ってる時、気付かれずに電気を消されてしまうのはよくある話ですが
(いちおうココでは異論は唱えないでください^^;)
今日、立ってする方に用事があってトイレに入ると先客がいました
まあ2つあるので必然的にその人の隣に立って用を足す事に
先に用を足してた人はそそくさと出て行こうとしてました
次の瞬間。。。トイレが真っ暗に。。。
先に出て行ったアホが電気を切ってしまったのです
予想もしてなかった事だけにあっけにとられて
「オイ」どころかまったく声が出せませんでした
習慣というか無意識のうちにスイッチを切ったんだと思うんですが
俺が横にいたのわかってただろ。。。。
そんなに俺って影が薄いのか?と(笑)

コチラはある商品に書いてある宣伝文句なんですが
何の商品だと思います??
つい「オカモト○○○ーム」かと思ってしまいました(^^;)
実はですね。。。
続きを見る?
今回は彼女の方がうちの両親に挨拶の巻です
特にアクシデントがあったわけではなく無事終りました
期待していた方すいません(笑)
先週、俺がご挨拶に伺ったあとから
彼女の方が今度は私の番だという事で
非常に緊張してました^^;
当日もタメイキ連発でw
関係ない話題をふって気を紛らせようと思っても上の空状態でした
まあ当然と言えば当然ですね
俺も当日はかなりテンパってましたから(笑)
でも俺の貧弱な援護射撃にもかかわらず
キチンと挨拶ができて(´▽`) ホッでした
ひとまずこれで順番は違えど
お互い親に許可をもらえたという事でやれやれw
まだこれから大変な事が山積みで
始まってもないよという突っ込みはお控えください(笑)
この前、情報番組で女性の鬱が増えていると言ってました
なんでも男性に比べ月経や更年期があるため
ホルモンバランスが崩れやすいのが原因だとか
その他に性格も大きなファクターだそうで
頑張る人、真面目な人がなりやすいみたいです
義務感や責任感が強いと自覚が無いですが脳が耐えられないとか
その歪がやがて大きくなっていく。。。こわっ
その点に関しては
俺の場合、ノラリクラリ人生を歩んできてるので安心なんですよね(笑)
でも人にどう思われるか非常に気になってしまうんで
ちょっと気をつけないといけないかもしれません
ここんとこ何故か無気力な状態が続いています
なんとなく不安感があるんですよね
会社のことなんですかねぇ。。。たぶん
それに気分的にもムラがあるし
意味もなく泣けてくるし
でも食欲はバリバリあります(笑)
プチ鬱ってやつですかね??
周りに迷惑をかけてなければいいなぁと思います
そういえば会社の同期に心療内科に通っている女性がいました
その人も例外なく頑張ってしまう人のようでした
期待に応えよう、これをやらなきゃいけないって感じで
でも精神的に不安定になってからは
まわりのみんな(特にバカ上司)が
「ヤツは使いにくい、自己中心的だ」という評価しか下さないのです
自分はすぐに出向してしまいフォローが出来なくなって
まもなく彼女は会社を辞めてしまったのですが
しかし後日、同期で送別会をした時にはメチャ明るい笑顔をしていました
続きを見る?