fc2ブログ
レンタルCGI

新 忙しすぎるあなたへ(脱力系)

だらだらと思いついたまま書き留めていく日記です(^。^;) 肩の力を抜いて読んでください

いつの間にやらGW終了しました_| ̄|○
次の連休は7月ですなぁ...( = =) トオイメ

面白かったら↓クリックよろしくです^^
ブログランキング

○ 今月のエントリー一覧 ○
[ 映画 ]
~ 感想 ~
ヒストリー・オブ・バイオレンス(2006/05/28)
LIMIT OF LOVE 海猿(2006/05/21)
グッドナイト&グッドラック(2006/05/17)
シリアナ(2006/05/08)
チェケラッチョ!!(2006/05/02)

ピンクパンサー近日UP予定

~ その他 ~
韓国版「セカチュー」のタイトルは?(2006/05/03)

[ DVD ]
CUBE ZERO(2006/05/23)
海猿(2006/05/12)

[ 独り言 ]
ご両親にご挨拶(2006/05/31)
卑猥な勘違い_| ̄|○(2006/05/19)
ウチの会社は○○○カフェ状態?(2006/05/14)
どうやって処分しませう(2006/05/10)
あったがない??(2006/05/07)
無事帰りました(2006/05/06)
意外と便利ですなハンズフリー(2006/05/05)
神戸プチ旅行(予定)(2006/05/03)
引越しかのぉ(2006/05/03)
3つ並んだ(2006/05/01)

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
スポンサーサイト




先日、彼女のご両親の所にご挨拶をしに行きました

多分みなさんが想像してるのは
「お父さん!娘さんをください(o*。_。)oペコッ」
「おまえにお父さんと呼ばれる筋合いはない!帰れ!」
なんてやりとりだと思いますが

実際は親御さん公認で
式の日取りまで決定していたりするので
形式的なもんだったんです^^;

事後報告のようになってしまって
それはそれでプレッシャーだったんですけどね(^。^;)

なので記念(ネタ?)として挨拶現場を
デジカメでと思ったんですが
イッパイイッパイでした
とてもそんな余裕はございません><

なんだか酔っ払いのようにロレツが回らなくなって
「こちらこそヨロシクお願いします」と言おうとしたのに
「こちらこそヨロロ★%※&×・・・・」_| ̄|○

ただでさえカツゼツ悪いのになぁ(笑)

ちなみに晩御飯は彼女のウチで焼肉でした

20060528211202.jpg


I'm here to make peace.(もう終わりにしたいんだ)

Tell me what I got to do to make thing right.(どうすれば償える?)


この映画ってグラフィック・ノベルというジャンルの
「アメコミ」が原作らしいっすね
どうりでスーパースターが素性を隠す→活躍→苦悩という
ストーリー展開になってるんですね
そういったものを抑え気味なので気がつきませんでした

抑えていると言えばクローネンバーグ監督の十八番である残酷な描写
こちらも抑え目だと思いました
全く無いわけではないですけど耐えれるレベルかと^^;

逆に観客に疑問を投げかける形で終る手法は健在でした
こういった曖昧にしたまま終ってしまう映画が最近多いですが
そうする意味があるのか疑問に感じる作品が多い中
この映画は成功だったと思います

また主役を演じるヴィゴ・モーテンセン
自分はロード・オブ・ザ・リングで初めて知ったので
経歴を知らないのですが
瞳の奥で演技しているすごい俳優だと思いました

ヒストリー・オブ・バイオレンスHP

奥さん役のマリア・ベッロはジョニー・デップ、ヴィゴ・モーテンセンと
最悪の旦那に振り回される奥様ですね^^;


cube_zero.jpg


シリーズ物のセオリー通り続編(「2」)がイマイチだったこの映画
今回はいかがなんでしょうか^^;
SAWが話題となったライオンズゲートが制作したので
少し期待してたんですが。。。

完結編といっても全部が解明されたわけではなく
CUBE側(?)の人間の底辺部分が話しに出てきます
結局は謎は謎のまま??^^;

しかしCUBEの前の話と言うことで
ラストがキッチリとCUBEに繋がっていくところは
評価に値すると思いました
続けて見ると面白いかも??と思いながら見てませんが

謎が面白かった映画だっただけに
解明されていけばいくほど面白くなくなるような
気がするのは俺だけでしょうか^^;

インパクトは続編になると薄れていくものですし
仕方がないとは思いますが
それをグロさで補おうとするのはどうなんだろう?



(「タイタニック」+「ポセイドン・アドベンチャー」)÷2+邦画テイスト
というイメージを持った方多いでしょうね^^;
多分このキーワードは他ブログでもたくさん書かれている気がします

l_umizaru.jpg


ほぼ前作を知らなくてもついて行ける内容でした
そういう俺もドラマは一度も観たことがありません^^;

しかし相変わらず海が舞台にもかかわらず
夏に見たくないぐらい登場人物が熱い映画でした(笑)
そして前作同様に人物描写も薄い><
よく言えばライトに鑑賞できる映画です

いや、この映画のファンならばそうは思わないのかも?
特にエンドロールの時なんかは
ファンは感慨深いものがありそうな気がします

イマイチ感が残る映画ですが
(某氏三部作を筆頭に)娯楽大作をまともに作れない昨今の邦画の中では
大成功の部類にはいるかと思います
(ただし個人的には話のテンポに目をつぶるならですけど)
珍しく場内が明るくなるまで出る人がいなかったですから^^

そして誰か登場人物のファンならば満足いただけるかと^^
そういうアナタにチェック・イン♪

LIMIT OF LOVE 海猿 HP



続きを見る?
060519_114038.jpg


今日、車を運転していると前にトラック(?)が・・・
いたって普通の車なんですが
( ̄ー ̄?).....??アレ??
よーく目を凝らしてみると。。。
この写真じゃわからないと思うので拡大写真を


続きを見る?
goodnight_goodluck.jpg


「赤狩り」の猛威が吹き荒れた50年代を舞台に
危機に瀕した自由を守るため時の権力に
敢然と立ち向かった国民的ニュースキャスター
エド・マローとスタッフ達の姿を描いた物語


いやぁこの映画もちょっと小難しいというか
淡々と話が進んで行き
なおかつ台詞での説明が多いためか
ちょっと眠気を誘う内容でありました^^;
いわゆる歴史物を見ている感覚でしょうか

T0004230a.jpg


主人公達もメチャピンチにもかかわらず
妙に冷静に対処してるので
あまりとんでもない事をやってるんだって
感じがしなかったっす
多分これってすごい事なんですよね??

この映画ももう少し勉強してDVDでリベンジ
しないといけないようです^^;

グッドナイト&グッドラックHP




別にエロネタでもなければ萌えネタでもないです
あしからず(o*。_。)oペコッ

新人が配属されシバラク経ちますが
未だに顔を知らない俺ってどうなんだろう
まあ出向してて会社に寄ってないからなんですけどね

久々に会社に顔を出して新人に
「いらっしゃいませ」なんて言われたらショックだな。。。

それはさておき
自分の所属する部署とは違うトコなんですが
女の子が二人配属されたそうな

そこはエンドユーザをたくさん抱えてるので
外出する人が多いんです
出かけるときに「いってらっしゃい」と声をかけるんですが。。。


続きを見る?
4988013840805.jpg


今、劇場にてLIMIT OF LOVE 海猿が公開中なので
DVDにて前作を鑑賞^^

何度かテレビで放映されていましたが
改めて観るとストーリー的にはよくいえば安心、悪く言えばベタベタです^^;
とにかく熱い!なにもかもが(笑)
トップガン愛と青春の旅たち ÷ 2」ですかね
でもギャグ的なものも適度に盛り込まれナカナカ飽きない感じでした
そこは「踊る大捜査線 THE MOVIE」のスタッフの底力ってトコでしょうか
シリアスな場面とお笑いの比率がバッチリだったと思います

惜しいのはちと人物描写を浅く描き過ぎているためか
感情移入という面ではあと一歩。。。

しかし邦画、演技の熱さに拒絶反応が無い方は
わりと楽しめる映画ではないでしょうか

って事で続編に期待^^



060509_193340.jpg


これ。。。なんだかd( ̄  ̄) オワカリ?

別にクイズでもないので解答をw
ライターを上から見た写真です

今、愛煙(?)してるタバコが
「セブンスター・レボ・ライト・メンソール・ボックス」
長い名前ですが。。。

79_l.jpg


発売から1年以上たつのに
一箱に一つ小さなライターがついてきます
それがたまっていって写真のようになりました

このライターの処分どうしよう^^;


1551551.jpg


パンフ必須の映画でした
よく脚本家が監督をすると自分が伝えたいことを
全て盛り込もうとするために複雑になりがちだと言いますが
この映画はまさにこれですね^^;

序盤から群像劇的な展開です
しかも敵味方の相関関係が????
もっと冒頭の部分だけでもストレートに見せて欲しかったです
なんとなくは分かるもののそれ以降「?」の嵐でした

鑑賞後、パンフを読みながら
頭の中のシーンを咀嚼していくと全体像が見えてきます
やはり事前に読んでおくべきでしたね

素材は興味をそそられるだけに美味しそうなんですが
切り刻みすぎて調理に失敗したという感じです
まあこれは自分の味覚での判断ですけどね
ちょっと第三者的な視点で問いかけっぽい感じを出しすぎかなと思いました

マット・デイモンの位置づけがイマイチわかりませんでした^^;
そしてジョージ・クルーにーの最後の行動も?

シリアナHP



彼女は元保育士なのですが
ある日子供が「あったあったが無いぃ~( p_q)エ-ン」って泣いてました
意味不明(-""-;)ムム・・・
あったけどない??

続きを見る?
神戸旅行より帰還です^^
疲れましたが楽しかったぁ
ちょい日頃の運動不足を痛感いたしました_| ̄|○
明日の筋肉痛が不安です
明後日以降に筋肉痛が出たらかなりヤバイですね><

彼女にチャイナを着せようプロジェクトも成功を収めましたし(笑)
画像は公開しませんけどねw

ネタといえばこんなものしか無かったです

タコフェリー??

続きを見る?
ポリのお世話になりたくないので
車の運転中は携帯のハンズフリーを使用しているのですが
これ意外と家にいる時なんかでも両手が空くので便利なことに
最近気がつきました

それにFOMAだと通話中でもブラウジング等も可能なので
話しながらHPを見ることができたり^^
でもキー操作を行うたびにプツッっと音がするんですが^^;

まあ回りに人が居ないときでないと
独り言をいってるようにしか見えないので気をつけてますが(笑)

さてボチボチ神戸へ行ってきます^^

今日は調子に乗って3つめの記事アップです

このGW(5日、6日)と神戸に行こうと予定しているのですが
前回行った時の写真が外付けHDの整理している時に出てきました

お土産にこれ微妙だよな。。。
20060506223157.jpg



そして行き当たりばったりで行ったので
お泊りはこんな人形があるトコに。。。
FI2527096_1E.jpg

写ってる人は誰やろ。。。

まあ明らかにネタを意識しているとしか思えない行動ですな(笑)

FI2526980_0E.jpg


「世界の中心で、愛をさけぶ」の韓国リメイク版「My Girl and I」の邦題が
「僕の、世界の中心は、君だ。」に決定した
「僕の、世界の中心は、君だ。」は片山恭一原作のオリジナルストーリーに
韓国独自の感情表現を施したもので主演は「猟奇的な彼女」で彼氏役を好演した
人気俳優チャ・テヒョンと「秋の童話」などで活躍する
韓国テレビ界の人気女優ソン・へギョが務める

eiga.comより

韓国独自・・・
三角(四角)関係?
実は恋人は兄弟?
病気で余命わずか?(これは盛り込み済みですね)
あとは記憶喪失?

DOBLOGにお世話になってはや1年半
微妙に使いにくいのを我慢しながら
容量無制限の文字に誘惑されて離れれずにいます(笑)

このURLでは携帯モードで閲覧できないし^^;

って事でFC2アメブロなんかに仮登録してみたんですがイマイチ使い勝手がww

ひとまず引越しという事で500件ちかい記事をバックアップ中です><
いちいち編集で開いてテキストにコピペしてるのですが

過去の記事で自分が何を書いたか忘れているので
つい畳の下やなんかにあった新聞を思わず読んでしまうのと同じような状態になってしまって
遅々として進んでません(笑)

どっか使いやすい所があればご享受よろしくです(o*。_。)oペコッ

FI2525490_0E.jpg


ラップでラヴでライブでピース!!

舞台は沖縄
綺麗な海を期待してたんですが
エンディングと透が蹴落とされるトコぐらいかな^^;
残念><

内容はいわゆる邦画の王道である
何かの初心者がドタバタしながら上手くなっていくというお話
スウィングガールズやウォーターボーイズのラップ版といった感じでしょうか
今回はそれにほのかな恋のお話が加味されてました

おバカ映画という程ギャグ満載でもなく
どちらかというと青春映画っぽい感じでしょうか

ラップが好きっていう方だともっと楽しめたのかな?
オレンジレンジの曲も使われてましたし^^
まあそこらへんは俺的にはイマイチでした(^^;)
ラップなんてわかんねぇもん><

そしてちょっと残念なのですが伊藤歩演じる渚(透が好きになる女性)
。。。o(゜^ ゜)ウーンもうちょっと台詞の棒読みを直しましょう_| ̄|○

かなり惜しい作品である事は確かです
無難にお勧めできる映画だと思います
ただストーリーというか話の強弱が弱いためかダラダラ気味なんですよね
もう少し大胆に演出してもよかったのかなぁ
なんて偉そうな事を書いてみましたw

チェケラッチョ!!HP




続きを見る?
スロットとかのお話ではないです

お店で買い物をして出てきたら
なんとビックリ同じ車が3台並んでるじゃないですか(色違い)
うち1台は俺のなんですが^^;

まあそれだけと言えばそれだけなんですけどね。。。。(( T_T)トボトボ

FI2522771_0E.jpg



プロフィール

よしさま

Author:よしさま
めちゃ適当人間です
そのわりには打たれ弱いw

カテゴリー
最近の記事+コメント

Tree-TB

FC2カウンター

ブログランキング

FC2Blog Rankingblogram投票ボタン
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山(市)情報へ にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へ にほんブログ村 映画ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 初心者カメラマンへ

リンク
ブロとも申請フォーム
ブログ内検索

試験運用中(笑)

RSSフィード
グーバーウォーキング

過去ログ v Co リバース

Plug-in byまる。hi

食べログ
ねこの気持ち

サイト価格ランキング