fc2ブログ
レンタルCGI

新 忙しすぎるあなたへ(脱力系)

だらだらと思いついたまま書き留めていく日記です(^。^;) 肩の力を抜いて読んでください

特に何があったわけではないのですが
ネタ切れ気味のまま続けるのはどうかと思い
ちょっとの間お休みをいただきます

遅くても来月の頭には復活しますので
忘れないでくださいね

またコメの返事等は随時行っていこうと思いますので
よろしくお願いします
スポンサーサイト




FI2393441_0E.jpg


気が早い話ですが近日公開予定
ナルニア国物語の2作目の続編製作が決定したそうです

「ライオンと魔女」に続いて作られるのは
原作でいうと2作目となる「カスピアン王子のつのぶえ」で
アンドリュー・アダムソン監督以下
脚本のクリストファー・マルクス&スティーブン・マクフィーリーが続投
主役の子供たち4人も復帰するそうです

全米で2007年のクリスマス公開って事は
日本ではしばらく後になるんでしょうかね?

原作が7冊あるって事は。。。パート7まである??

FI2306898_0E.jpg


みなさんは何個もらうんでしょうね?
また何個あげるんでしょうか?^^

本命チョコは手作りという方が多いかと思います
義理には500円以内のやつを。。。
って思うといわゆる高級なチョコってこの時期
需要があるんですかね??

最近は自分へのご褒美という名目で
自分用にチョコを買う女性が多いという事で
意外と売れてるのかなぁ
確かに店頭はほとんど売り切れ状態でしたが^^;

関係ない話ですが
かなり俺はチョコが好きなんですね
今のとこ一番のお気に入りがゴディバのオランジェ♪

現在出向している会社の目の前にお店があるのってちょっと苦痛なんですが(笑)

普段は抵抗無く店に入れても
この時期だけは。。。。男がチョコを買うのって変って感じしますよね
多分売る方がなんとも思ってないんでしょうが^^;
ちょっと被害妄想気味?(笑)

今年は彼女から早々と手作りチョコレートケーキをもらったので
そういう欲求はなさそうです♪

FI2303928_0E.jpg


かなり惜しい作品って感じでしょうか
残念ながら自分的には数学(数字)が美しいという感覚を
持ち合わせていないので
(・0・。) ほほーっと思う点が少なかったように思います
また原作でのイメージである凛とした透明感のような感じが
あまり無かったような気がします

キャスティングに寺尾聰を使ってる点はいいですね
作者が宇野重吉を意識して博士像を描いたといってるので
ピッタリではないでしょうか
そしてイメージ的に義姉に浅丘ルリ子を使ったのも原作にもっとも近いように思います
内容的には2人の絡みが少ないのが残念でしたが。。。

それにちょっと浅丘ルリ子が喋りすぎ?
例えば終盤木戸を開け放つことを語るシーンも
閉まっている木戸を意識的に見せておいたら
無言で開け放しておくという行為で充分伝わったのかな?と思いました

ちょっと辛口な感じになりましたが
けして面白くなかったわけではありません
暖かいそよ風が心を吹き抜けた気分にさせられました

小泉堯史監督独特の起伏のあまり無いストーリー展開に
退屈する方はあまりお勧めできません^^;
また原作の大ファンの方にもちょっと。。。

でもファンの方には後半にある能のシーンでちょっとしたサプライズがありましたね
探してみるのも楽しみの一つでしょう^^

ちなみに記憶障害を題材にした映画って最近多いですね
ちょっと流行りなんでしょうか

博士の愛した数式HP

続きを見る?
FI2298032_0E.jpg


色々考えさせられる秀作である事は間違いないでしょう

↓ネタバレちょっとあり?↓

自分の希望とは全く異なる所(精神神経科の慢性病棟)に
配属されたセイヤー医師
そこには嗜眠性脳炎に罹患後パーキンソン症候群となり
動きを全く失った患者達がいました
その中の一人、レナードに新薬Lドーパを投薬すると
奇跡が起きたのです・・・

目覚めたときの喜びと希望
そしてやがて病に戻りつつあることを自覚したときの
心の痛み、絶望、怒り。。。
その時々のレナードの気持ちが胸に響きました
この作品はロバート・デ・ニーロの演技力につきますね
ちょっと最近の彼は正直いって微妙ですが^^;

そういえば
セイヤー医師のモデルである原作者が
コンサルタントとしてこの映画に関わっているそうなんですが
彼もデ・ニーロはうまさには舌を巻いたようです

そしてロビン・ウィリアムスも大好きな俳優なんですが
パッチ・アダムスのほうが断然よかったかなぁ(医者つながり)
何故か彼は哲学的な感動作によく出演しているようなきがしません?

この作品は「アルジャーノンに花束を」と通ずる点があるような気がします
現実世界の酷さ、そして元の世界に戻る酷さ
ズシンと心が重くなる作品ですが
不思議と何度も観たくなります

amazon.co.jp


蛇足
原題は「A WAKENINGS」これって複数形?
って事はセイヤー医師についても。。。

FI2289422_0E.jpg


メチャ久々の音楽ネタw
といっても前回も同様「泣ける」とかそういった内容だったような気が。。。
まあ気を取り直して。。。

けっこう前にラジオでnavy&ivoryというユニットが出てたんですよね
確か岡山でライブをするのでPRしてたんだと思うんですが
その時はいい歌を歌うなぁぐらいにしか思っていなかったんです

それからシバラクして
最近また彼らの名前を耳にする事がありまして
「指輪」という曲を聴いたんです
どうやら結婚式なんかで使う人が増えてるとか

いやぁ涙腺の蛇口が壊れたかと思うぐらい泣けますね
好みの問題もあるでしょうが^^;
近々結婚を控えてる人、また愛すべき人がいる人には
聞けば何か訴えかけるものがあるような気がします

自分の結婚式に使いたいナァ
もし自分が歌が上手かったら歌えば盛り上がりそうな内容なんですが
そりゃ無理!って事でBGMに(笑)

ちなみに知人(新郎)は自分の結婚式の時
藤井フミヤの「TRUE LOVE」をピアノで弾き語りをして
式場内を感動の渦に巻き込みました

navy&ivory公式HP

FI2284266_0E.jpg


実はチーズフォンデュってはじめて食べたりするんですよねw
前々から食べたかったんですが^^;

今日は普通のイタリアンのお店で食べたんですが
かなり美味しかったので
次回は本格的なトコで食べてみたいっす


たいそうなタイトルですが
またバカがメールを送ってきただけのことです

件名:無題
内容:おいかえせ
 いちゃつくな


こんどはアタル君からです
ataru3@ドコモなのでアタルさんなんでしょうか^^;

どっちにしても暇なんでしょうね

第一の刺客「けにちゃん」はとんとご無沙汰ですが
人に見せたところ
分裂症の症例に似ているとの事
普通の人ならわざと書こうと思っても
このような辻褄の合わない文章は書けないそうです

言われてみれば同一メール内でも支離滅裂でしたからね
どっちにしても正常な精神の持ち主では無い事は確かなようです

プロフィール

よしさま

Author:よしさま
めちゃ適当人間です
そのわりには打たれ弱いw

カテゴリー
最近の記事+コメント

Tree-TB

FC2カウンター

ブログランキング

FC2Blog Rankingblogram投票ボタン
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山(市)情報へ にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へ にほんブログ村 映画ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 初心者カメラマンへ

リンク
ブロとも申請フォーム
ブログ内検索

試験運用中(笑)

RSSフィード
グーバーウォーキング

過去ログ v Co リバース

Plug-in byまる。hi

食べログ
ねこの気持ち

サイト価格ランキング