久しぶりに記事をアップ^^;
やっと少しだけ自分の時間が出来そうです(笑)
って事で近所のビールバーであったライブの映像です↓
スポンサーサイト
知り合いがボーカルをしている
ジュリアンローズというバンドが
イタリア食堂マンマでライブを行うと言う事で行ってきました^^
(ちょっと咳がヒドイので音楽の邪魔かと思ったんですが^^;)

普段の彼女とは全く違うプロっぽい・・・セミプロなんですが(笑)

やっぱり生の音楽はいいですね♪
って事で楽しいヒトトキでしたw
東京に行ったときには
ブルーノート東京に行ってみたいなぁ・・・
最近、ちょっと音楽ネタが多いですが^^;
ジャズを聴くようになったキッカケの一つデクスター・ゴードンの黒いオルフェ
終始コテコテなのに途中、チャチャのリズムが入ってるのが面白いですよね^^
ちょうど高校受験の日に東芝EMIの
ブルーノートクラブへの入会を申し込んだだっけ^^;
しかし・・・なんで中学生でそんなジャズに興味をもったんだろう・・・
周りにそんな音楽の環境も無かったのに^^;
どうしても朝、テンションが上がらない・・・
そんな時に強制的にあげるハイテンションンな曲は多々ありますが
(ボンジョビとか・・・ディープパープル等^^;)
昔からお気に入りのこの曲↓
なんか優しくテンションをあげてくれます
平日はこの曲にお世話になりっぱなし・・・かも?(笑)
特に新しいアーティストではないんですが
喫茶店でよく流れていた曲
気になって聞いてみるとヨーロピアン・ジャズ・トリオというそうな^^;
サロンジャズというかイージーリスニングというか・・・
BGMとしてもってこいの曲で邪魔にならないです
ふらっと立ち寄ったCD屋さんで見つけたので
速攻で以下を衝動買い(笑)
しばらくはお気に入りとしてヘビーローテーション・・・かも?
ヒゲの西風さんに教えていただいたお勧めCD
"樹里からん"
ちょっとマイナーな感じですが
かなり実力はJAZZシンガーです^^
オリジナルは何??って思うほどJAZZ特有の崩しもなく
すんなり初心者でも入っていけます
それにこのアルバムは全てカバーとなっているので
聞き覚えがある曲ばかり♪
邪魔にならないのでBGMとして最適かもしれません(・∀・)
オリジナルとの聞き比べも面白いかと思い続きに対比を載せてみました
間違ってるかもしれませんが・・・よかったらドゾ(笑)
続きを見る?
久々にブログアップと思ったら・・・
旅行記はほったらかしで(笑)
ちょっと気になるCD
↓
Beegie Adair / マイ・ピアノ・ロマンス
結構ストレート(面白味がない?)ジャズピアノですが
癒し(BGM)に良さそうな感じ♪