
共感できる人と不快感を感じる人に分かれそうな映画ですね
内容的には不倫万歳の内容ですし
日記も人に読まれるのを前提に書かれているし
いわゆるフランチェスカのご都合主義の話ですから(^。^;)
また当初
ロバート・レッドフォードを主人公にして話が進んでいたようですが
ここでもロバート・レッドフォードがよかったのか
クリント・イーストウッドでよかったのか賛否両論でしょう
自分的にはこういった話もアリだろうし
クリント・イーストウッドでよかったんじゃないかなぁって思ったりしてます
しかし
メリル・ストリープ演じるフランチェスカ
人生投げたような中年女から初恋を知った少女のように初々しく変わっていき
最後には一妻に戻っていく。。。彼女の演技はやっぱり素晴らしいです
イーストウッドも負けて無かったですね
この2人の表情と言葉だけでよけいな演出は無くシンプルですが
心打つものがありました
なんといっても最後の雨の中での再会そして別れのシーンが印象的でした
スポンサーサイト

こいつはもう一度DVDで観なくちゃと思い購入
映画館で観たよりもアッサリしてたかなぁという印象
例の「踊るの好き好きぃ~♪」の歌も
主人公達のギャグも
。。。o(゜^ ゜)ウーン記憶が薄れたからかな^^;
でも面白い事には間違いなしです♪
まあこういったアニメの王道的なストーリ(あるいみ内容が無い)で
場の空気を読めないワガママな主人公が
周りを巻き込んでいき。。。という感じで
これに違和感を感じなければ観て損は無いと思いますよ
( ̄ー ̄?).....??アレ??主人公ってアレックス
じゃなくてマーティーですよね?
自分もなんですが
ペンギンズの虜になった方はプレミアム・エディションの購入をお勧めします
なんてったって「ペンギン大作戦」が収録されてますから
10分程度の短編ですけどね^^
そういえば最後にAMDのロゴが出てきますが
AMDがCGの方に携わってたんですかね??
ちょっとビックリです(笑)
amazon.co.jpマダガスカル公式HP

ずっとマニシストだと思ってました
「シ」と「ニ」が逆だったんですね^^;
これって単純に「機械工」っていう意味なんでしょうか・・・
主演の
クリスチャン・ベールは30kg減量し
そしてその後、ムキムキになって「
バットマン ビギンズ」に出演
この痩せた姿を特殊メイクかCGで。。。という話もあったのに^^:
いやぁ役者魂をみましたね^^
デ・ニーロアプローチというやつですね(それよりもすごいかも)
彼が演じるトレバーは365日眠っていない
でもなんとなくウトウトはしてた気がするんですが^^;
あの青っぽい映像と眠気を誘う音楽で
俺はすぐに眠りに落ちそうでしたけどw
あらすじはHPを見ていただくとして
どうもこういったネタバレ厳禁のオチがある映画が多いような気がします
途中でオチがわかった!なんて野暮なことは言っちゃダメですよ^^;
自慢にも何にもなりませんからw
勘違いかもしれませんが
遊園地の乗り物に乗っているときの選択肢「天国」と「地獄」
そしてエンディング間近での選択肢「空港」と「市街地」
微妙にシンクロしてるような気がしたのですが。。。
どう思われます??
マシニストHP