最近は映画音楽ってあまり印象に残らないですよね^^;
お気に入りの映画音楽をダラダラと並べてみました(笑)
重いので以下のリンクからドウゾ(・∀・)
続きを見る?
スポンサーサイト
ミッキーネタつながりで・・・
パイレーツ・オブ・カリビアンで3作とも隠れミッキーがいるそうですね^^
1作目:大砲の煙がミッキー型
2作目:人食族のシーン or デッドマンズ・チェストの鍵穴
3作目:海図
そういわれれば・・・といったレベルなんですが
さすがディズニー(笑)


いろいろと観たい映画があるのになかなか時間が無いので・・・
パンフだけ買ってきちゃいました(笑)
ぼちぼちアリス・イン・ワンダーランドも公開されますしねぇ

10月24日公開という事で密かに楽しみにしていた
パイレーツロックという映画なんですが・・・

確か公開日前までは近日公開作品のトコロにあったはず・・・
そして一昨日、時間があったので行きたいなぁと思って
TOHOシネマズのHPを見てみると
( ̄ー ̄?).....??アレ??
上映スケジュールのトコロからも近日公開作品のトコロからも消えてるじゃないですか・・・
他県の上映スケジュールにはあるのに><
( ̄д ̄) エー
そりゃないですぜ旦那!
パイレーツロックHP


ジョニー・デップが2011年夏公開の
「パイレーツ・オブ・カリビアン/オン・ストレンジャー・タイズ」に出演しない可能性が・・・
ウォルト・ディズニー・スタジオのクック会長が辞任したことが
降板の大きな要因になっているようです
ジョニー・デップ曰く
「(辞任の話は)彼から電話で直接聞いたが理由は知らない
予想もしていなかったしどうしてなのか分からない
彼は数少ない信頼のおけるスタジオ幹部だった
素晴らしい人物で、いつも僕を信じてサポートしてくれた」
とショックを隠し切れないようです
クック氏はディズニーランドの人気アトラクション「カリブの海賊」を映画化する為
デップを口説き落とした人物でその熱意を受けて
デップは脚本を見ずに出演契約を結んだそうです
という事は現在大人気のジャック・スパロウはクック氏なくして
生まれなかったということですね^^;
最終的な契約に至っていないデップは出演への意欲が消沈
ディズニーはデップ降板も想定してスパロウ役に代わる新キャラクターの開発と
俳優の選定に乗り出しているとか・・・
(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・
彼以外考えられないんですけどね・・・

自分がよく行ってるシネコンでは
某携帯キャリアのCM(テレビと同じ)が必ず冒頭に流れます
「携帯の電源はお切りください」とか注意しているわりには
このCMって矛盾してそうな気が。。。
考えすぎですかね(笑)
Michael Jacksonが亡くなった事が
少なからず影響していると思いますが
またもや80'sミュージックが復活しているのでは?って気がします
最近話題(?)のLady Gagaの曲も何故か懐かしさが・・・
エレクトロ風のディスコナンバーといった感じです
そしてFranz Ferdinand、The Zutons、Scissor Sisters等
オマージュ的というかインスパイアされたという感じのバンドも結構いますね
とか何とか御託を並べたんですが
映画「フットルース」のリバイバルが
来年あたりに公開されるっていう事を言いたかっただけで(笑)
長編のミュージッククリップともいえるこの作品だけに
オリジナルの楽曲を使うかどうか未定だそうですけど
新しい曲を使うのであれば魅力が半減しそうな気がするんですけどね(笑)
何をやめて欲しかったかというと・・・
映画「サイドウェイ」の邦画化
サイドウェイ
↓
サイドウェイズ

キャストはいい感じなんですが・・・
なんとなくしっくりこない^^;
てっきり山梨とかが舞台かと思いきや
オリジナル通りカリフォルニアだそうな(笑)
怖いもの見たさで見てみたい気もしないでもない・・・かな?^^;
サイドウェイズHP
いい映画は、私たちが今まで人生の中で経験してきたいろいろな感情や、
胸のときめきや、辛かった出来事などをありありと思い出させ、
そればかりではなく、私たちが経験してこなかったような体験までもを、
私たちの内部から引き上げて、「思い出させ」てくれる。
その映画を観ることで、私たちは、今ここで生きているというこの奇跡のような
出来事を、ふたたび静かに噛みしめることができる。昔、新聞に載っていた言葉なんですが深いですねぇ^^
確かに映画を観るタイミングが違うと受ける印象や思うことが違ってきますよね
若い頃に観て面白くなかった映画が今、再び観てみると心に響いたり。。。
それって観た時の心境も作用すると思いますが
自分の中の経験も大きく関係しているのではないかと思います
心が動く映画に一本でも多く出会いたいものですね


ある方にCDを作ってもらいました
パソコンで聞きながら記事を書いてます

映画音楽のサビのみを集めたサントラ集大成的な(ノ´▽`)ノ
センスが光る仕上がりとなってます^^
でも非売品(笑)
しかし・・・もう少し聞きたくて・・・かなりストレスたまります><
次はドライブ用とバラードシリーズかなぁ( ̄ー ̄)ニヤリッ
そういえば昔、自分もイントロドン的なものを作った記憶があります
当時はCDを作ったりできなかったのでWAVファイルの質を落として
フロッピーに入れたりして・・・って思い出して探したらありました(笑)

友達に洋楽に詳しい人がいなくてすべて邦楽のヒット曲で作ってますけど^^;